ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 フライフィッシング:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年11月03日

秋の湖 (10/25, 11/3)

10/25(日)
だいぶ涼しくなったので、湖へ
9時に釣りはじめ、水温は16℃
ワンドを覗くと小魚がいっぱい群れている
風が少なく天気はちょっと良すぎるくらい

夏の間は渓流だったので、しばらくぶりのスペイキャスティング
少しずつ感覚を取り戻し、沖に向かって投げていく


ふと膝下くらいの深さを魚が一匹が回遊しているのが見えた
少しウエーディングをし過ぎたか...
でも幸いこっちには気づいていない
岸にそうようにキャスティング
反応なし、魚も見失った...
少しずつ移動しながら、キャスティングを繰り返す
いなくなっちゃったと思っていたら、リトリーブ中に根がかりのような当たり
反転せずにそのまま手前に走ってくる
けっこう素直に寄ってきた
最初に見えた魚かは分からないが、40 cm 位のブラウンだ

しかしネットイン直前に、痛恨のバラシ(?_?)
ガーンやってしまった、針がかりがあまかったようだ
未練たらたらでキャスティングを繰り返すものの、その後何も起こらず

ここでお昼休憩
コンビニで買ったおにぎりとカップラーメン
割り箸をもらうのを忘れてしまい、即席で箸を作った


お腹を満たし、午後の部スタート
解禁の春はとても混むが、秋は人が少なくて良いな~
これで魚が釣れれば最高だと思いながら、4時までねばったが、何も起こらず


11/3(祝)
明け方まで降ってた雨が止んだので 先週逃した魚を求めて湖へ
雨の日の釣りも良いが、移動がバイクだとついつい雨を避けてしまう

重役出勤で11時に釣りはじめ、先週よりも涼しいが、水温は同じ16℃
風はほとんどなく、キャスティングはしやすい


先週バラした時間帯も、何事も無く
場所を移動しても、反応が無い時間が過ぎていく
ここで遅めのお昼休憩

キャスティング・リトリーブを繰り返すが、3時を過ぎても反応なく、
今週もボウズかと思っていたら、先週と似た根がかりのような当たり
また反転せずに手前に走ってくる
岸に向かって下がり、今度はしっかりフッキングさせる
寄ってきたのはかわいいサイズのブラウン
一か月ぶりの魚の感触(#^^#)


モチベーションも上がり、次はお父さんサイズをと夕暮れまでねばるが、何も起こらず
雰囲気は良いのだが...
だいぶ日が短くなり、湖畔の帰り道は真っ暗
秋の湖、シーズンイン





Posted by maz3 at 23:55│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋の湖 (10/25, 11/3)
    コメント(0)